電子ペーパーソリューション
紙帳票で行っている運用をPDFと電子ペーパーに置き換えることで、デジタル化を実現!
紹介映像
電子ペーパーとは
昨今、注目を集めている電子ブックなどに採用されている、「電子ペーパー」をディスプレイに採用し、プロセッサー、メモリを内蔵し、Wi-Fi、Bluetoothなどの外部入出力インターフェイスを持つデバイスです。
薄型軽量の為、ノートを持ち歩く感じで、大量の文書ファイル(PDF)を持ち歩くことが可能です。
特長
● 紙のような読みやすさ
白紙に黒いインクで印刷したように、はっきりとした文字で読みやすい
2000%までの拡大表示が可能
● 紙のような書きやすさ
紙にペンで書くような感覚で文書ファイルに書込み可能
新タッチパネルシステムと、新スタイラスペンによる高精度な描画
● ノートのような軽さ・薄さ/長時間使用することが可能
サイズは薄さ約6mm、重さ約350g
フル充電で約3週間(*1)使用可能
*1 Wi-Fi機能オフ、Bluetooth(R)機能オフの状態で、PDFを1日60分間、30ページを閲覧、閲覧中にペンによる書き込みを計1分間行った場合。
運用イメージ
今利用している帳票をPDF化するだけで、入力作業以外は自動化が可能!
作業工数の低減だけでなく、システムへの転記作業のミスも低減が可能です!
データ収集が容易になるため、より多くのデータを集計対象とすることで、
収集したデータの分析・活用の幅を広げることも可能です!